2023年11月28日火曜日
11月
2023年11月12日日曜日
女のお喋り
先月は外食が続き、おかげで葬式ダイエットが無駄になった⤵ やはり食べすぎは悪い。 今月から心入れ替えよう💪
とはいえ友人とのおしゃべりは楽しいのよね~。
昨夜も最近気に入っている店で🍺 バーなのでお酒の種類が多くウィスキーが美味しい。
食事の時間も合わせて4時間近くも二人で喋っていた。
話題が尽きないのはお互い守備範囲が広いからと20代から一緒で人生背景が近いから。
その時話題になった一つに、チコちゃんの番組で取り上げられた漢字の書き順問題。
他の友人も言っていたので見ていた人は多いと思う。
いわゆる書き順は教師が教えやすいように定められたので、決まりはないという事実。
信じられない! 私なんて書き順アプリをスマホに入れてたまに勉強していたのに、あの努力は何だったんだろう…
世の中には聞いてびっくりが多すぎる。
他には高齢者言い訳問題もあった。
最近は自動化が進み、メニューを頼む時でさえ画面タッチが多い。 自分たちは何とか頑張ってついていっているが
中には高齢者というお墨付きで堂々と無視してすり抜けている人もいる。 彼女の夫もそう、二人で罵倒する😝
初めから投げている人は怠惰としか思えない。 真面目な私たちはそれが許せない。
子供には出来る事は自分でやりなさいと躾けておきながら自分には甘いのね。 それも嫌。
もちろん80,90なら別だけど、だいたいそういう方ははじめからからそんな場所に一人で行かない。
他には夜何を着て寝るか話。
友人はスウェットの上下で室内着兼との事。 私はTシャツとゆるパンツ系。
これは地震後にそうなった。 それまではTシャツタイプのネグリジェだったが、あの日以来すぐ行動に移れるように変えたのだ。
スウェット上下も考えたけど、厚みがあるから寝苦しく却下。
今洋服は何を買う話題もあったけど、お互い服は有り余るほどだから買うべき服が見つからないとも。
今から購入する服は80代になっても着られる服を探している、と言ったらまだ早いと笑われた。
まぁ、他にも話題は沢山ありすぎて時間がたつのも仕方ないわ。
2023年11月2日木曜日
学びの秋
面白い講座を受けた先月 💓
一つは放送大学の面接授業で朝から夕方まで二日連続、最終日にはレポート提出。 かなりハード。
オランダの歴史を背景にしたレンブラントやルーベンスなどオラン出身の画家の話は面白く、眠気もなく受けることが出来た。
でもレポートだけは大変。 短い時間では感想文しか書けない 😅
単位に関わるので評価はどう出るか少々心配だけど、なるようにしかならないわね。
そして、家紋講座。
こちらは以前より家紋のデザインに興味があったので受講した。
この講座は聞くだけだからかなりお気楽。 やはり年配者、男性が多く、皆さんはデザインよりも自分のルーツに興味ありげに見える。
面白かったのは、家紋って個紋(しゃれ紋)と言って自分のオリジナルも作れるらしい。
自分だったらどんな紋を作るかしら? 考えると楽しくなる。
私はデザインもさることながら、それをデザインした人の方に興味があったのだけど、そのお話はなし。 残念。
後で調べてみるつもり👍
友人も韓国語講座に通いだした。 もともと下地があるみたいだし、韓国ドラマが好きな人だから覚えは早いかも。
他の友人も仕事で月間ⅯVP賞をもらったとか 👐
親しい友人は頑張り屋さんが多いからとても励みになるこの頃。 今度は何を、ね。
2023年10月25日水曜日
グチの壷
<グチの壷>というのがある。 アマゾンや楽天で2000円弱で売っている商品。
知ったのは悪口を言いたくなって思い出したギリシャ神話の<王様の耳はロバの耳>。
確か穴に向かって真実を叫ぶ話だ。
といって身近に穴があるわけではないので、代わりを探したら出てきた。
結構チャチ。 へぇ~、購入している人もかなりいる。 みんな悪口言いたいんだ。
大人だから悪口は言ってはいけないことは十分承知。 でも言いたい。
多分悪口には2種類あって、感情的な悪口と理性的な悪口があると思う。
理性的な悪口とは自分の感情ではなく、客観的事実に沿った意見だと思うのだけどな。
今日も美容師さんに一言言ってしまった。 悪口ではない、意見。 もちろん本人に。
髪を短くしたら毎月1回は美容室に行く羽目になり面倒くさい事この上ない。
1年に2回しか行かなかった長い髪の時が懐かしい。
で、出来上がっていかが?と言われ、思わず<綺麗に整い過ぎてつまんない>と答えてしまった。
口を押えた時にはもう遅い。 だって本当…
言い返してくれればいいのに担当者は無言。 笑ってどの辺が?くらい言えば会話が続くのに。
きっと煩い婆ぁと思われたろうなぁ。 理想の意地悪ばあさんに近づいたかも 😉
ぐちャぐちゃの一歩手前位が好きな私。 手をかけてないように見える位がちょうどいい。
この感覚、わからないだろうなぁ。 だから美容室は嫌い。
家に戻ってから一部を自分でカットし直した。 スッキリ 💪
2023年10月19日木曜日
山形旅
オープン当初から行きたかった山形のスイデンテラス。 以前の仕事仲間と行ってきた♪
水田的にはいい季節ではないし、ちょうど外観の補修中で一部使用できなかったけど良いホテルでした。 設計は坂氏。
全体としてオフベージュにまとめられた木の香りのする空間。 窓の外に広がる水田は季節が良かったら見事かなぁと思わせる。
ただこの価格のホテルとしてはアメニティが貧弱。 又、デザインにこだわるあまりサインなど動線の誘導がわかりにくいかな。
メンバーがインテリア系なので、皆さん辛口 😆
レストランの雰囲気もサービスもいいけど全体的に濃い味つけ。 薄味の自分にはきつい。 山形の味付け?
朝食では3種類の山形米を味比べ出来て、初めての<雪若丸>が美味しかった。
今回の一日目は最上川美術館、次は話題の農家レストラン<蔵>でランチ、その後は銀山をガイド付きで廻りホテル入り。
東根市→村山市→尾花沢市→鶴岡市と200キロを越える大移動。
銀山では例の隈氏のホテルもあり、なんか浮いているよね、とささやきあう。
有名というだけど好き勝手やるのもなんだかなぁ… 明日行くタクト鶴岡も地元では評判が悪い。
二日目も鶴岡から寒河江まで移動したから運転手は大変。 感謝しかない。
ランチもわざわざ遠回りして<すず音>まで。 評価の高い店。 さすがに美味しい。
最後の慈恩寺もガイド付きで廻ったから質問が出来て自分の長年の疑問も解けた。
何故仏像は偏平足? くだらないけどずっと気になっていたの。
回答は仏像は浮かんでいるからだった。 彼らは地面に立っているのではなく宙に浮かんでいるのらしい。
それと慈恩寺の仏像はすす払いなどの掃除を基本しないので、昔の埃そのままだとかも…
楽しかった二日間、毎食沢山の量で体重計に乗るのが怖い今日。
<蔵>は本当の田舎料理。 温かいご飯が欲しかったが山形だから蕎麦。2023年10月2日月曜日
DNA
久しぶりにシネマ歌舞伎、<桜の森の満開の下>野田秀樹版を鑑賞。
学生時代、坂口安吾は好きで全集も持っていたから楽しみにしていたけど野田演出は😅
彼の言葉遊びと小物の演出(蘇我入鹿の暗示でイルカのぬいぐるみを背をわせるとか)は笑いを取ろうとしているあざとさ感が強く
好きになれない。
それでも役者の芸はさすが。 シネマだから目の表情や体の動きも良く見えて凄さ倍増。
七之助の夜長姫はとても美しく、無邪気さと邪悪さが共存する様は見ていて飽きないし、勘九郎の動きは熱量大。
見ていて思うのはDNAの不思議さ。 中村兄弟においては父似と母似が面白いほど解りやすい。
どちらかと言えば世間には両親ミックスのDNAが多いのに、歌舞伎の世界は結構わかりやすく受け継ぐ場合が多い気がする。
もちろん自分もミックス派。 しかも欠点ミックス😂 どうせなら良いとこ取りミックスになりたかったわ。
その点猫はどちらに転んでも可愛い♪ 役得だなぁ~。
2023年9月23日土曜日
お彼岸
昨日は高校時代の友人3人でランチ(^^♪
コロナ前に会って以来だから話は弾み、なんと4時間近くおしゃべりをしていた。
ちょうど母校から同窓会と寄付の案内が来ていたので、どうする?
全員興味なし、過去はどうでもいい、との潔さ。 気持ちいい位。
一人は見かけも振る舞いもおばさんで唯一既婚者。 お愛想に家族の事に話を振っても二人には興味ないからと、却下。 これもさすが。
そして話し始めたのは昨年オーロラを観に単身個人旅行をした話。
英語は達者でないので税関等で手間取ったけど、おばさん力で通り抜けた話なんて笑える。
もう一人、50歳の時に将来一緒になる訳アリ彼を事故で失った時の騒動話も共感度大の話題。
生きていれば皆色々あるよね。 現在の運動や趣味など今嵌っている話もあり、話題が尽きなかったのは立場が違う自分話が多く
各自、常に前進しているからかな。 ともあれ楽しい会話時間だった。
そして今日は秋分の日。 無宗教なので部屋に仏壇はないけどメモリアルの場所はあるのでお花を供えた♪
そしたらなんと、花屋さんでビックリに遭遇した。
2023年9月15日金曜日
味あれこれ
友人が手作りの梅干をプレゼントしてくれた。
見た目も良く美味しそうに仕上がっていたので、喜んでひと齧り。塩抜きして新たに天日干しをしてみたけど、それでも無理。
きっと普段の彼女の食事も塩分濃い目なのね。 一年たったら馴染む味になるかなぁ?
もちろん本人にも伝えた。 そしたら来年は私用に薄味を作ってくれると♪ 来年に期待ね。
他人の料理に結構ビックリすることが多い。
料理好き=美味しい味、とは限らないのが現実。 作って戴いただけでも有難いし、その人の家族が認めている味なのだから
本人には言えない…
まぁ外食と同じで、不味くなければ大概は文句も言わず口に入れる。(もちろん美味しく作る友人もいる)
それでも味の濃いのだけは苦手。 塩辛かったり甘かったり、人工調味料過多の場合も×。
だからカップ麺も滅多に口にしないが非常用に2,3個は保管しているから、ヌードルストッパーが必要。
(本当は必要はない。でも自分的には必要😆)
あってもなくてもいいグッズだけど、これを使いたいが故にカップ麺を購入しているのかも。
カップ麺の高級バージョンあればいいなぁ。
冷凍麵の高級バージョンがあるのだから、ありそうなもんなのに…
使わない時は本棚に腰かけている五条君。 知らない人が見たらフィギュアマニアに間違えられそう…
2023年9月7日木曜日
みんなで一緒?
高齢者施設のニュースで、レクレーションの時間に歌っていた童謡や民謡をそのうちにフォークソングにするというのが流れていた。
団塊の世代が増えてくる時代に合わせてとか。 ふ~ん。
確かに。 だけどビートルズ世代だった自分には無理。 前提にみんなで歌う、もあるからかな。
みんなで歌う、の状況が嫌な自分には耐えがたいし、フォークソングはなんか貧乏くさいから好きじゃない。
物心ついた時の好きな音楽がラテンのベッサメムーチョ(小1で親にねだって買ってもらったオルゴールの曲)だったし、
ロックやジャズにもはまっていた。 テクノやアンビエント系も好き。
同世代には同じ嗜好の人たちもいたはずなのに、年を取るとその気持ちは忘れてしまうのかしら? 音楽が話題にもならない。
書類上の年齢や体力は仕方ないけれど、精神年齢だけは自分の希望年齢にしたいわ。
向上心や好奇心は持ち続けていたいし、ファッションだっておばさん化はしたくない。
とはいえ、これがなかなか難しい。 ややもすると楽したい自分がいるしね。
先日は大学のセミナーに参加。 テーマは<オランダ美術に表れた女性たち>
難を言えばジジババの仲間なんだと自覚した事。
幾ら希望年齢で生きたくとも世間はね…
そんな思いをしている時、親しい友人のお父様逝去の知らせが届く。
トルコに住む牧師さんだったので葬儀他も現地の教会。 それで我々日本の参加者には葬儀のライブ中継となった。
スマホでは小さいのでテレビにキャストして仲間たちとはラインで会話しながら参加。
(だから隣でひそひそ話をする感じで結構楽しい)
牧師さんはトルコ語なので話はわからないものの、大勢の人に囲まれて幸せな人生が伝わってくる素敵な葬儀だった。
友人たちも高齢者だけど、ネット環境を使いこなしているから出来た葬儀。
世の中こんなに変化している😈
2023年9月1日金曜日
夏も終わる?
寝室の窓は公園に向いている。
その為に早朝は小鳥のさえずり。 時間とともにセミの声、その後はカラスの鳴き声になる。
このルーティンが終わるのは7時頃。 毎日の目覚ましね。
目覚ましのセミはミンミンゼミだから最後のギィーが断末魔のようで気味が悪い。
日中はアブラゼミとミンミンゼミになり、夕暮れはヒグラシに代わる。
このヒグラシが一番好き。 夏の風情があり、子供の頃を思い出すから。
(そう言えば、セミってカメムシ目なのね。 あのカメムシとルーツが一緒とはビックリ。)
最近は夜になると今度は虫の声が聞こえるようになってきた。 暑いけど秋が近づいているの。
子供の頃はオオミズアオと云う蛾も沢山いた。 青磁色の綺麗な蛾で、鱗粉が凄い。
その鱗粉は嫌だったが、当時住んでいた社宅マンションの防犯灯の周りで宵の頃から乱舞していた姿はとても美しかったのを覚えている。
最近は見かけない。
調べたらそのうち絶滅危惧種になるかも、の新聞記事を見つけた。
気候も変だし、災害も多い。 加えての戦争。
この先どうなるのかしら? 不安。
不安と言えば、眼の治療の効き目が悪く2回目のレーザー治療をした。
2度目となると手順も解るから最初程の恐怖はないが、それでもね😓
今回も4人待ち。 しかもまた全員左目。 看護師さんはたまたまと言うけど前回もそうだったから???
それに、2万円弱の治療費はなんと無料! 前回が効かなかったから、らしいのだけど、それって出したお薬が効かなかったから
お薬代は返金、と同じ事のような気がするのだけど。 わからない😈
2023年8月24日木曜日
反省は後から…
8月は病院続き、待合室で過ごす時間が多かった。
待合の椅子はベンチが多いのだけどこれがね。
自分の行儀が悪いせいか脚を組んでいると行き来の邪魔になるとが多く、落ちつかない。
椅子の配置間隔は基本ルールがあり現役時代はそれに従っていたけど、考えてみれば足を組んでの想定はなかったかも。
振り返って反省した。
後から考えると、が他にもある。
今年の原爆記念日、広島旅行をしたおかげでニュースに映る映像が身近だったのだが、広島を高いところから見てなかった、
おりづるタワーがあったのに…
その時は入場料も高いし、まぁいいかと登らなかったのだけど上から広島を見ることで原爆の被害範囲が確認できたのだと反省。
1階の売店で遊ぶのまではしたのだけど…
2000円近い入場料はお昼代に回した😈
さて、先日の放送大学うっかり送信受験も結果発表があり無事クリア。
2問落したことは確実だったので落ちることを想定していたけど、送付資料で確認したら、最低ラインの合格だった。
次の授業は面接授業だけを申し込んだ。 オランダ美術と仙台城下町考察の2科目。
自分の中ではこれが放送大学の最後かなと思っている。
受けたい科目は単位も取ってほとんどクリアしたし、卒業を目指している訳でもないし、興味ある科目がもう残っていないから。
これからの空いた時間はどう使おうかしら? 後から反省の、ないようにしたいな😄
ブログ終了
クリスマスも終わりいよいよ年末の掃除。 掃除グッズを取り出し取り掛かるけど、普段から雑巾がけは しているし、浴室も出る度に掃除している。 だからメインは窓とベランダ位。 新しく購入したこの窓用雑巾は優れもので、結構使える。 難点として、私の手にはでかい⤵ 掃除後はクリスマスの...
