2022年1月20日木曜日
小銭問題
2021年12月14日火曜日
アコ
この前、アコの耳掃除をしていたら中に丸いつぶ? ダニ?
犬のダニには慣れているので、取ろうとしたけど無理。
慌てて病院へ。 診断はなんと耳垢腺嚢胞種腫だって!
原因は不明。酷くなると手術でとるしかないとか。 手術代は100万近くになるらしい。
諸検査.手術、入院費等々… 保険ないから実費👀
お願いだから、酷くならないでで欲しいなぁ。
猫の耳の中、結構汚い👾
嫌いな病院に行ったせいか、機嫌の悪いアコ⤵
写真を撮らせてくれなくてピンボケ。
ビックリしたのは病院。 近所の新しい病院に行ったのだけど、精算の時にライン割引があった❣
今時ねぇ… 結局500円の割引で1500円。
今までの病院は高くて、1回5000円以上は取られていたから大助かり 💓
まぁ、子供の養育よりは安いけどペットはお金がかかります。
せめて健康でいて欲しいわ。 アコも今年で14歳。 アビの亡くなった年齢になりました💧
2021年9月8日水曜日
アコ、やらかし
早いもので、もう9月。 ベランダにはセミが転がっている。
猫の遊び道具として捕まえようと思ったら、逃げた。 残念 😆
先日の日本語リテラシー修了試験の結果は再試験⤵
まぁ、単位は不要なので受けなくてもいい試験なのだけど、なんかがっかり…
結果をシラバスで見てたら、なんと1993年と1994年に在籍していた時の記録も出てきた。
仕事の関係で途中挫折し、後半は受験していなかった。 でも受験した分は合格していた
から、この頃は記憶と理解力あったんだなぁ。
当時の受講は生活文化史や都市の住まい等仕事に関係したもの。 全然記憶なし。
何のための勉強だったのか… まぁ、自分の記憶力なんてこんなもんね⤵
取り合えず再試験頑張ろう。
進行中の仕事以外の記憶力には自信がない。(これは絶対忘れない💪)
だから子供時代の記憶も不確か。
いちばん楽しかった思い出は?とか、悲しかった記憶は?等の質問をされても、
なかなか思い浮かばない。(もしかしたら、何もないのかも⤵)
浮かぶのはアビが死んだ時の悲しい記憶だけ。 どうも人よりは猫の方が好き。
そんなに大事に思う猫なのに、珍しくベッドの枕元に寄ってきたアコ。 なんか違和感が…
気になって見たら、私に向けているお尻から妙なものが出ている。
💩❕ 切れが悪かった? 本人も気になるらしく落ち着かない。
慌ててかりんとうのようなそれをティッシュでつまんだら、ズズッと抜けてきた💀
まぁ乾いているからいいかな。(もともとこの子の💩は硬いかりんとう系)
彼女は異物好きだからまた変なものを食べたみたい。 心当たりは鉢植えのジュート。
消化せずに出てきたのだと推測。
抜き残した感があったのでもう一度お尻を探ったら、けばけばしたかりんとうが
又取れた。 ジュート確実ね。 アコもすっきりした感でお尻をなめてる。
サナダムシと間違えた紐の時も大変だったなぁ…(ひっぱったらズルズル15センチ位!)
お願いだからもう異物は食べないで~。
他人には汚い話で申し訳けないけど、猫飼いあるある
猫好きはこの程度ではめげない。
2021年7月25日日曜日
キャットウォーク
遅れていたキャットウォークの取り付け工事、やっと施工。
施主と一緒に、猫の気持ちになって高さを決める。
ついでにトイレ周りの壁に合板を張り、
トイレ後の壁のカキカキ保護。
うちの猫トイレもそうしている。
お猫様は手がかかる…
問題は猫たちが喜んでくれるかどうか… 日を改めて伺うつもり♪
さて、オリンピックが始まった。
いろいろ意見はあるだろけど、入場行進を観ていたら知らない国、紛争を抱えている国
独立したばかりの国、色々の国が出てきて感慨深い…
(イタリアの服装がセブンイレブンの団体に見えた😁 英国と米国のセンスはさすが😍)
カタカナで知っている国がアルファベットとなると全然読めなかったりも。
改めて世界に思いを馳せ一体となるという事では、意義あるイベントではないかなぁ。
そして、国立競技場が出来るまでの番組を見たばかりの自分は会場が気になる。
現場責任者、職人さんたち、沢山の人がかかわって作り上げていく様は感動的だった。
しかも時間がない中で。 現場大好き自分としては感情移入大。
それに観客席の椅子、通常なら色を揃えるのにバラバラ。 敢えてね。
それが功を奏して、遠目では人がいるように見える。 決めた人凄い。
ちなみにMISIAの国歌斉唱、素敵だった…
もともとまれな歌手だけど、やはり彼女の歌唱力は凄い。
自分的には❓演出だったけど見どころ満載のオリンピック。
良くも悪くも記憶に残ることは確かね 👍
2021年6月24日木曜日
ワクチン接種
1回目終了。
まぁ、打つ決心をしても不安はね… 免疫抑制剤を自己注射している身として、ドクターからは摂取すべきと言われているし。 でも有効性は少ないよ、とも。??? 結局新技術だからデータや資料も少ないというのが現実ね。 接種はギャンブル? 😄
重い反応が出た時に備え、冷蔵庫はチン食品で一杯にし掃除や洗濯もしばらくしなくてもいいように準備。 で、臨んだのに副反応は注射の場所が固まった感じで腕が重い?感じだけ。 だけど先月から五十肩で、どっちがどっちかわからない。 痛みには強いので痛いのは構わないけど、心臓がどきどきしたり、気の遠くなるめまい等があると一気に死にそうモードになる私。 本当はかなりのヘタレ…
次の日は一応ワクチン休暇にしてゴロゴロと思っていたけど、急な打ち合わせが入り⤵ でも気が紛れるから正解だったかも。 それに具合が悪くなったら家にいるよりも外にいた方が、見つけられる確率高いかも。
まぁ、2回目を乗り越えないといけないから不安はまだ続くけど…
気分転換とゴロゴロの友として、すり鉢型の猫ベッドを購入。 爪とぎも兼ねている 💗
気にいってくれるか心配だったけど大丈夫、爪を研いだり丸くなって寝たりとくつろいでいる。 猫の幸せ寝顔は何よりの癒し♪ ワクチン接種のいらない猫はいいなぁ。
2021年6月15日火曜日
切ない話
先月末、東京の友人が亡くなりました… 年下だけど、姉のように接してくれた方です。
私の友人の中では短い付き合いで、10年くらい。 一緒に仕事したり、旅行したり、自宅に泊めあいっこもしたりと思い出は沢山。 離婚して一人暮らしなので気兼ねのない付き合いでした。
結婚してオランダに住んでいる彼女の娘さんは空港に到着後隔離され、対面するまで気が気でなかったとおっしゃってました。 コロナ下では仕方ないけど切ない話。 すぐの家族葬の為、弔問にも行けず空の下黙禱です。 そのうち偲ぶ会でもしましょうと、東京の仕事仲間と話しています。
他の友人にも伝えたらその一人は、結構周りに亡くなる方が多くなっているので、毎日を悔いなく過ごすことにしたの、でした。 彼女は東京、ハワイを行ったり来たり、ワクチンも済んだし気を付けながら移動してるでした。 もう一人の友人もワクチン接種済んだら仙台に遊びに行く!です。 ですよね、閉じこもってばかりではいられない。
本当にこの2年弱、コロナの影響で会いたい人にも会えず、行きたいところにも行けず、籠の鳥のような生活。 早く元の生活に戻りたい…
掃除中冷蔵庫の下から、アビのおもちゃが沢山出てきました。 サッカー遊びした後に隠していたみたいです。 こちらも切なくなりました… 💧
2021年6月4日金曜日
植物と暮らす
ベランダの植物が伸び放題になったので、剪定を試みるもアコに邪魔されまくり。
どういうわけか葉っぱ大好きの彼女。取り掛かる気配がするとお昼寝中でも飛んでくる。他の部屋で寝ていることを確認し、音もたてずに取り掛かってもダメ。鳴きながらすぐ駆けつける。どこにセンサーついてんの? 大人しく傍にいるなら構わないけど、ずっと鳴きまくりなのでご近所迷惑にならないかと心配…
こんなに植物大好きなのは何故? 安全の為に2本ある室内の観葉植物もフェイク。1本は高さがあるので大丈夫だけど、低めの1本は無残な姿。植物に囲まれたインテリアは永遠に無理みたい。
私は無理でも、他の人にはお勧めしたい観葉植物。
効果としてはバラバラのインテリアをまとめたり、室内に仕切りが作れる優れもの。 種類によっては空気清浄作用の機能を付けた物もあり。 育てるのが苦手ならフェイクでもいいからインテリアには取り入れたい。 まぁ、理想は手をかけて育てる楽しみのある本物がいいのですがね。 インテリア雑誌には緑の指を持つ人が手掛けたインテリアグリーン満載の空間が沢山。 憧れるなぁ。
さて昨日は病院のカーテン取付仕事。早朝が辛かった…⤵
4月に物は決まっていたのだけど、発注してもこのコロナの影響で商品不足 👀 ようやく届いた。
診察室の仕切りカーテンなのだけどアコーディオンプリーツになっているやつ。このタイプ結構好きでよく使っている。畳んだ時のシャープな感じがいい。最近は人気商品になっているとか。 診察時間の合間を縫って10ヶ所程交換。 他に院長室や休憩室も頼まれていたので、2時間弱の仕事だったけど素敵になって 💪
2021年4月22日木曜日
家具製作中
おこもり中なので、せっせと衣替えと掃除にいそしんでいます。
不用品寄付をする為でもあります。
これにはまると、要らない病が起き、何でもかんでも不用品。
後になって後悔することもしばしば 😑
多分一番の問題は衣類。収納に溢れている人が殆ど。体は一つなんだけどねぇ…
(人の事は言えない自分)
現在も顧客のクローゼットの収納家具を施工中。引き渡しは来月。
細かく要望をお聞きして、既存の使用品も確認。
女性は1000幅で4本。男性は3本。そのほかに小物用が1400幅男女各1本ずつ。
いずれも天井一杯の高さで制作です。
収納用に一部屋を充てたのですが、マンションだから多分足りないなぁ…
後はクリーニング屋さんに季節外衣類を倉庫預かりにしていただくするしかありません。
まぁ、引っ越しを機会に断捨離もお勧めしているのですが… 無理ね。
それ以外に書斎と台所の造作家具もあり現場通いしているのだけど楽しい♪
やはり、現場が一番ね。取付過程も見られるし、自分の指示や判断の確認も出来る 👍
仕事卒業と言いながら、こそこそ仕事している自分に呆れるなぁ 😎
ところで、先日披露のFBI姿のアコちゃん脱会しました。なんと大量のフケがでたせい。
いつも寝ている椅子の上に、白い粉が沢山あるのでビックリしてよく見たらフケ。
撫でたらさらに凄い 😈
フケの原因を調べたら、季節の乾燥にもよるのだけどストレスでも増えるとか。
慌てて脱がせた次第です。結果5日位でフケは治まり、やはりストレスの原因は服と判明。
大人しく嫌がらずにつけていたけど、本当はストレスだったのかも…
アコも衣装持ちだけど、ストレスは初めて。男の子ぽっかったから?
猫でも人でもストレスは大敵なのね 😱
そういえば着せた時の写真、むっとした顔だった…
2020年11月18日水曜日
現場確認
久しぶりの現場。マイヘルメット持参です。
本当は赤が欲しかったのですが、手に入れた当時は白しかなくて…
事務所名のロゴだけは入っています。
職人さんたちが働きまわる現場は楽しい、それぞれがプロの仕事をしています。
(まぁ、中には?もいますけど)
今回は新築マンションで設計変更をしたので、その確認。
行く、と言っただけで会社側のコーディネーターは難色を示したのでそこを何とか。
ミスは誰でもしがちなので、事前に防げることは全部しておきたい自分としては当然なのですが…
結局他のお客様には口外しない事を条件に、現場には入れました。
で、ミス発見、言わんこっちゃない 😈
ところで、車で行って駐車場がなかなか見つからなかったのは、この近辺に工事現場が沢山あるからみたいです。 新築マンションやビル、改修の建物も多い。
建築の世界はコロナの影響少ないの? 知り合いの家具メーカーさんもオンラインをはじめ、売り上げ上がったとか…
仕事仲間に聞いても、仕事量が変わらない方が殆ど。
長く家にいることで、インテリアの見直しが増えているらしい…
帰り掛け、収納用品が欲しくて100金に行ったのですが混んでいる 😖
こちらもおうちステイでの影響かしら?
でも最近の100金はクオリティ高いなぁ。日用品や収納品、事務用品まで揃ってしまいます。
私が良く使うのは日曜大工の品々。それにペット用品。ペットの衣類が100円なんですもの♪
顔の瘡蓋が酷かったので。保護の防止で被せました。
被り物に諦めた表情のアコ 😅
サイズが小さいので、はさみで補正。
100円だから出来ることです。 💪
今日は友人との会食の予定でした。
でも札幌からの来仙なので、この警戒状況でキャンセルとなってしまいました。本当に残念。
他にも、施主の所有マンションに感染者が発生し、消毒に大わらわ。
なんか身近に迫るようで、嫌な感じ。
正月も人生初の一人過ごしになりそう…
夢なら覚めて欲しい現実続きです。
2020年10月1日木曜日
あとちょっと
換気扇の効きが悪いので交換しました。
マンションなので浴室と洗面トイレの3点セットのやつです。
業者に言わせれば汚れてはいないようなのですが、20年近く使っているので
効きは悪くなっているようです。寿命としては10年なので、そのあたりの交換がベストとか。
交換の後は心なしかよくなった気がします。
気持ちよく仕事はしていただきましたが、後で点検するとそのまま使ったフィルターが汚れたまま。自分で掃除しました。
細かく点検するお客様に育てられた自分としては???
大した手間ではないので、そこまでして欲しかったわ。
ちょっとした気遣いで評価が決まりますね。
今朝起きて、ベッドを整えていたらなんと猫のうんこのかけらが😈
そういえば夕べ、滅多に一緒に寝ない猫が布団の中に入ってきていました。
寒くなってきたのね、と思っていたけど、その時お尻にぶら下がっていたのが落ちたみたい…
うんこと寝ていたと思ったら 💩
朝から洗濯機回しました。
2020年8月30日日曜日
馬鹿に出来ない
コロナ太りで3キロ増えた体重はラジオ体操で解決!
後1キロというところまできました😂
馬鹿に出来ないダイエット方法です。
選んだのは英語バージョンの第一と第二。
初めに英語の掛け声付きでやって、そのあとはピアノの伴奏のみでします。
合わせて12分。
で思ったのは、ラジオ体操って上肢や体の側面を伸ばす運動が多いという事。
胴回りも重視? 足腰に関しては若干弱い気がします。(でも肩こり、腰痛は減少)
で、追加で10分のストレッチを加えました。
こちらは下半身と腕のストレッチがメインです。
合わせて22分の運動時間だけど効き目あったのでしょう。めでたく2キロ減。
目標まであと少し♪
いずれもユーチューブで見つけたので、テレビとリンクさせて行います。
笑えるのは愛猫。
遠くにいようが寝てようが、始めると飛んできて邪魔をします。
おデブの子だから、一緒にやればいいものを…
あんただけ痩せるのはずるいとばかりに足に絡みつき、ふてくされる毎日。
2020年7月7日火曜日
雨の日に
2020年4月3日金曜日
なんと
おこもり状態が多い昨今、ちょうどいい暇つぶし。
このブログは限られた人相手なので、どうでもいい内容なのですが、少しびっくり。
以前のは仕事絡みでしたので、日本のプロバイダーさくらを使っていたので、100%
日本からのアクセス。
今回グーグルブログにしてわかったのは、なんとアメリカからのアクセスが多いこと。
???
日本語を翻訳している? それとも詐欺相手探し?
こんな世の中なので、ちょっと疑心暗鬼。
まぁ、お金持ちではないし取られるものもないので… 知らないふり。
今日新しいマッサージチェアが届きました♪
案の定猫に取られました。彼女のお気に入り一の一つになったようで、まぁ、いいか。

この猫、男子には愛想がいいのですが、唯一作業着の人はダメ。
今日も点検のおじさんが来たら、身構えて睨みつけながら目で後を追っていました。😄
ところで、毎月自己注射するのでそろそろ清浄綿を補充しなければ、と思い
ドラッグストアに行ったら在庫なし。慌ててネットで探したら、金額上がっている 😬
しかも納期は4月末…
アルコール消毒のウェットティッシュがないので、その代替えかな?
皆さん考えるなぁ。気づくのが遅かった私…
こんな事にも影響してました。
ブログ終了
クリスマスも終わりいよいよ年末の掃除。 掃除グッズを取り出し取り掛かるけど、普段から雑巾がけは しているし、浴室も出る度に掃除している。 だからメインは窓とベランダ位。 新しく購入したこの窓用雑巾は優れもので、結構使える。 難点として、私の手にはでかい⤵ 掃除後はクリスマスの...
