ようやく自粛解除のこの頃
明るい初夏の日差しの中、人がいないのは不気味でしたが、いまは安堵と不安が半々です…
あの震災の時、街はモノトーンとなり気持ちの落ち込む日々…
色が戻った時の安堵感は今も忘れられません。
あの時、幸せには色が必要と思ったのを覚えています。
インテリアの仕事を選んで良かった、と心から思えました。
今回街には色と光が溢れているのに、幸せとは程遠い毎日です。
色があっても幸せじゃない…
で思ったのは、動き。
動きはエネルギー、これも幸せの素だったのかも。
その動きがないから不気味なのかしら?
少なくとも震災は乗り越えられる形が見えていたから、色々の動きがありました。
ウィルスは形が見えないだけに先が不安となり静状態。
人の途絶えた街なんて、映画の中でしか見た事ありませんでした。
人知を超えた状況ですね、アマビエ様が出てきたのもわかる気がします。
とはいえ先に進まないと…
それでおこもりの結果、人生初!くらいに体重が増加しているので、毎日散歩を。
この辺は片平キャンバスもそうですが公園が多いし、広瀬川沿いには遊歩道もあります。
環境的にはいいところ。1時間近くうろうろして4000歩弱でしょうか。
広瀬川の土手を歩いていると、行きかう人たちが挨拶をしてくれます。
山歩きですれ違う人たちが挨拶する感じかしら、心が和みますね。
面白いのは公園では顔を合わせても挨拶なし、歩くという事で連帯感が
生まれるのかしら?謎。
でもね、自然の中の散歩は飽きる…
街中は、何故?素敵!へぇ~とか、考える要素が沢山あるし、変化度も大きいので
楽しみ満載。
同じ距離でも疲れ度が、全然違います。倍の8000歩も難なく歩けそう。
多分自然の中でも葉っぱ一枚一枚や足元の蟻にまで目を向ければ面白いのでしょうが
そこまでしないと綺麗、心地いいだけで終わりがちだから?
それで今日の街中散歩で見つけました!
以前商店街のベンチがいつの間にか赤、青、黄色などの現職になっていることに唖然。
めったにしませんが役所に意見しました。
(以前県の広告審議会や、市の街中景観サポーターにもかかわっていたので…)
回答は商店街がやったことだと…
私の他に文句を言ってきた建築家の方もいたようで、今後検討する、でした。
それが効いたとは思いませんが、今回は自然の色に戻ってます♪
これですよね~。
街が落ち着きました。
2020年5月31日日曜日
2020年5月24日日曜日
100円紙幣
家具のペンキ塗り、ベランダの花の植え替え、パソコンの中身の整理
窓磨きや床磨きに衣類整理、暇ついでにあらゆることをやっています。
友人は制作の時間じゃない?というけれど、気持ちが落ち着かないので手を付けられません。
そんな中、見つけました!
100円紙幣、若い人は知らないかも。
懐かしい!でもどうしよう? 思い出箱の中にありました。
もしかしたら高く売れる?などの卑しい気持ちもあるし、とっていてもいらない、の気持ち半々。
(唯一気になるのはミス印刷なのか左右の余白の幅が違っています。)
そい言えば子供の頃、沢山の切手や古銭等を集めていたのにいつの間にか消えています。
(最も、好きというより周囲の流れで集めていたので愛着なし。多分ゴミ)
今は何を収集してたっけ…
考えてみたけど、ない!
香水瓶やハイヒールの置物を集めた時もありましたが、殆ど整理。
(でもこのハイヒールシリーズ、結構お気に入り。七宝で出来ているカードスタンドです。)
好きだった腕時計も三分の二程度に減らしています。
写真でさえ、ただいま整理中。
特に変顔はゴミ箱に入れ、ましな物だけを残す作業中。(女心の常)
収集整理のきっかけはゴミ屋敷も収集癖の一つの現れ、そう思えたのです。
それに母が亡くなった時、彼女の集めていた物の処理が大変だったから…
本人的には宝物でも他人には不用品なんですものね。
そんな訳でこの紙幣も近々サヨナラの予定です。
窓磨きや床磨きに衣類整理、暇ついでにあらゆることをやっています。
友人は制作の時間じゃない?というけれど、気持ちが落ち着かないので手を付けられません。
そんな中、見つけました!
100円紙幣、若い人は知らないかも。
懐かしい!でもどうしよう? 思い出箱の中にありました。
もしかしたら高く売れる?などの卑しい気持ちもあるし、とっていてもいらない、の気持ち半々。
(唯一気になるのはミス印刷なのか左右の余白の幅が違っています。)
そい言えば子供の頃、沢山の切手や古銭等を集めていたのにいつの間にか消えています。
(最も、好きというより周囲の流れで集めていたので愛着なし。多分ゴミ)
今は何を収集してたっけ…
考えてみたけど、ない!
香水瓶やハイヒールの置物を集めた時もありましたが、殆ど整理。
(でもこのハイヒールシリーズ、結構お気に入り。七宝で出来ているカードスタンドです。)
好きだった腕時計も三分の二程度に減らしています。
写真でさえ、ただいま整理中。
特に変顔はゴミ箱に入れ、ましな物だけを残す作業中。(女心の常)
収集整理のきっかけはゴミ屋敷も収集癖の一つの現れ、そう思えたのです。
それに母が亡くなった時、彼女の集めていた物の処理が大変だったから…
本人的には宝物でも他人には不用品なんですものね。
そんな訳でこの紙幣も近々サヨナラの予定です。
2020年5月15日金曜日
NHK
先日、元NHKアナウンサーの住吉さんが感染され無事退院のニュースがありました。
自分にとって懐かしい方の一人だったので案じてましたが、良かった 😊
30代にNHKの夕方のローカル番組を3年程担当させていただいていました。
インテリアのコーナーです。(毎回何を着るか悩んだ…)
彼女が相手役で、彼女の前は佐治さんというアナウンサー。
二人とも仙台の後は東京に進出されましたが、頑張ってほしかったので
気にしていた次第。
知り合いが感染するのは心配ですが、ともあれ良かったです。
他の知り合いも感染しないことを祈ります。(自分を含めて)
ところでNHK、面白くなったですね。 ここずっとはNHKしか観てない。
スペシャルや<美の壷><72時間ドギュメンタリー><世界は欲しいもので溢れている>
<デザインあ>、夜中のただ映像を流す番組も夜のお供。
あげたらきりがありません。
最近のお気に入りは再放送の<駅(空港)ピアノ>
なんて事はないのだけれど、この人がピアノ弾く?とびっくりだったり
人の面白さがなんとも言えません。
これなら受信料払うの当然(実をいうと払ってない時もありました😈)
民放を見ないのは番組の内容もですが、私的には音ですね。
なんか1オクターブ高い耳障りな声やキンキンな音感が受け入れられない。
声のスピードもあるかしら。
ある意味自分にとっては騒音。
心地いいインテリアには音も大事なのです。
皆様、音も大切に…
自分にとって懐かしい方の一人だったので案じてましたが、良かった 😊
30代にNHKの夕方のローカル番組を3年程担当させていただいていました。
インテリアのコーナーです。(毎回何を着るか悩んだ…)
彼女が相手役で、彼女の前は佐治さんというアナウンサー。
二人とも仙台の後は東京に進出されましたが、頑張ってほしかったので
気にしていた次第。
知り合いが感染するのは心配ですが、ともあれ良かったです。
他の知り合いも感染しないことを祈ります。(自分を含めて)
ところでNHK、面白くなったですね。 ここずっとはNHKしか観てない。
スペシャルや<美の壷><72時間ドギュメンタリー><世界は欲しいもので溢れている>
<デザインあ>、夜中のただ映像を流す番組も夜のお供。
あげたらきりがありません。
最近のお気に入りは再放送の<駅(空港)ピアノ>
なんて事はないのだけれど、この人がピアノ弾く?とびっくりだったり
人の面白さがなんとも言えません。
これなら受信料払うの当然(実をいうと払ってない時もありました😈)
民放を見ないのは番組の内容もですが、私的には音ですね。
なんか1オクターブ高い耳障りな声やキンキンな音感が受け入れられない。
声のスピードもあるかしら。
ある意味自分にとっては騒音。
心地いいインテリアには音も大事なのです。
皆様、音も大切に…
2020年5月6日水曜日
自粛の日々
ご近所でも自粛のせいか飲食店の休業が目立ちます。
まぁ、客が来ないでしょうし…
中には夜営業をやめランチだけにしたり、テイクアウトに変更した店も。
経営者も従業員も大変。世の中どうなるんでしょう?
お世話になった仕事関係の会社も気になります。うまく乗り切りられますように…
毎日することがないのは友人たちも同様で、マスクの手作りに頑張っています。
一人はバンダナで作ったので、どう見ても銀行強盗(笑)
柄物で作る人もいるようですが、街で出会ったことがない気がするのは何故?
柄にするなら、服とコーディネートしないと浮く感じになるので難しい。
と、私は思うのですが。
フランスの女性議員が赤いスーツに赤いマスクで登場してましたけど、さすがフランス。
おしゃれです。(こんな時だからこそ楽しみがないとね😅)
街のお直し屋さんでは1枚1000円で制作を引き受けてました。
私は昨年末に、別の理由で100枚購入していたのでまだ余裕ですが、使い捨ての安いマスクの為
いまいちスカスカ感があります。
どうしたものか思案中だったところ、友人が手作りマスクを送ってくれました。😃
なんと8枚もあったので他の友人にもお裾分け。
戴いたマスクはシルクの着物生地です。中に挟むガーゼ付き♪
誘発され、やはり自分でも作りました。人と同じは嫌なので、結構工夫。
小さなタオルハンカチにボタン止め、プリーツはぐし縫いで対応。
袋になるので中にガーぜやティッシュも挟めます。
で、考えたのがこの中に入れるやつをミニ肩パッド入れたらどうかしら?と。
何気に盛り上がりがあるし、フカフカ。密度も濃い感じだから侵入カットには役立つ?
なんかだんだん笑い話になりそう。
出来上がりは結構可愛いと思うのですが、いかがでしょうね。
他に鳥取県のふるさとショップ、<とっとりいち>で見つけた柿渋の3枚セットも購入しました。(連休明けてもこの自粛の日々は終わりそうもない気がしてきたので)
タイミングが良かったせいか、すぐ購入できました。色も素敵。
送料を考えると1枚1000円位になります。
ただいま到着待ちです。(混んでいるので2か月待ちらしいけど)
プラス、再使用可のウレタン製グレーのマスクも10枚購入してます。
こちらは10枚で2200円位。千葉の会社のようです。
これがシンプルで素敵。発注してすぐ届きました。
なんかスポンジマスク。でもつけるといい感じ。こちらも念の為パッド挟みます。

これでマスク問題は解決かな 😁
びっくりだったのは電子体温計。
手持ちのやつの電池を交換したら、やり方がまずく力を入れすぎて壊れた…
で、探したのですが、ない!
近所は当然、ネットで見ても通常価格は売り切れ状態。
今まで英世さんで購入できたのに、諭吉さんになっているものはあるけど
それでも納品に時間がかかるよう。
唖然だけど、私も気づきが遅かった?
まぁ、昔ながらの水銀タイプもあるから今すぐ不自由ではないし、落ち着くまで待つつもりです。が、迂闊でした…
そして、今日は清掃の日。
マンションの管理人が自粛体制に入ったので、住人で管理をすることになったのです。
エントランスの換気と消毒。ごみ収集管理がノルマ。分担なので、週一だけです。
夢にも思わなかったけど、体を動かすことが出来るからいいかもね 😊
まぁ、客が来ないでしょうし…
中には夜営業をやめランチだけにしたり、テイクアウトに変更した店も。
経営者も従業員も大変。世の中どうなるんでしょう?
お世話になった仕事関係の会社も気になります。うまく乗り切りられますように…
毎日することがないのは友人たちも同様で、マスクの手作りに頑張っています。
一人はバンダナで作ったので、どう見ても銀行強盗(笑)
柄物で作る人もいるようですが、街で出会ったことがない気がするのは何故?
柄にするなら、服とコーディネートしないと浮く感じになるので難しい。
と、私は思うのですが。
フランスの女性議員が赤いスーツに赤いマスクで登場してましたけど、さすがフランス。
おしゃれです。(こんな時だからこそ楽しみがないとね😅)
街のお直し屋さんでは1枚1000円で制作を引き受けてました。
私は昨年末に、別の理由で100枚購入していたのでまだ余裕ですが、使い捨ての安いマスクの為
いまいちスカスカ感があります。
どうしたものか思案中だったところ、友人が手作りマスクを送ってくれました。😃
なんと8枚もあったので他の友人にもお裾分け。
戴いたマスクはシルクの着物生地です。中に挟むガーゼ付き♪
誘発され、やはり自分でも作りました。人と同じは嫌なので、結構工夫。
小さなタオルハンカチにボタン止め、プリーツはぐし縫いで対応。
袋になるので中にガーぜやティッシュも挟めます。
で、考えたのがこの中に入れるやつをミニ肩パッド入れたらどうかしら?と。
何気に盛り上がりがあるし、フカフカ。密度も濃い感じだから侵入カットには役立つ?
なんかだんだん笑い話になりそう。

他に鳥取県のふるさとショップ、<とっとりいち>で見つけた柿渋の3枚セットも購入しました。(連休明けてもこの自粛の日々は終わりそうもない気がしてきたので)
タイミングが良かったせいか、すぐ購入できました。色も素敵。
送料を考えると1枚1000円位になります。
ただいま到着待ちです。(混んでいるので2か月待ちらしいけど)
プラス、再使用可のウレタン製グレーのマスクも10枚購入してます。
こちらは10枚で2200円位。千葉の会社のようです。
これがシンプルで素敵。発注してすぐ届きました。
なんかスポンジマスク。でもつけるといい感じ。こちらも念の為パッド挟みます。

これでマスク問題は解決かな 😁
びっくりだったのは電子体温計。
手持ちのやつの電池を交換したら、やり方がまずく力を入れすぎて壊れた…
で、探したのですが、ない!
近所は当然、ネットで見ても通常価格は売り切れ状態。
今まで英世さんで購入できたのに、諭吉さんになっているものはあるけど
それでも納品に時間がかかるよう。
唖然だけど、私も気づきが遅かった?
まぁ、昔ながらの水銀タイプもあるから今すぐ不自由ではないし、落ち着くまで待つつもりです。が、迂闊でした…
そして、今日は清掃の日。
マンションの管理人が自粛体制に入ったので、住人で管理をすることになったのです。
エントランスの換気と消毒。ごみ収集管理がノルマ。分担なので、週一だけです。
夢にも思わなかったけど、体を動かすことが出来るからいいかもね 😊
2020年4月29日水曜日
神棚って…
仕事で岩沼のk神社へ。
海外からの観光客も来るらしい、由緒ある神社。
道中の車の中は完全な濃厚接触。
コロナも怖いけどずっとおこもりも精神的にきついので、ギャンブルですが
引き受けました。
紹介していただいた方に、コロナになったらあなたのせいよと毒づきながら♪
(仕事紹介してこれは気の毒ね 😎)
業務内容はオープンを控えた施設のショップのデスプレイ指導。
帰りには神米と神社オリジナルのレトルトカレーまで戴いてしまいました。
新施設もですが、庭園もなかなかで、開花を控えた牡丹や藤などの樹木が見事です。
連休あたりが見ごろらしいのですが、この状況なのであえて告知はしないとか…
気になったのは宮司さんとの会話の中での余談。
仏壇はおしゃれになったけど、神棚はまだ、の話。
確かに…
仕事でも仏壇の造作家具のデザインはしてましたが、神棚は未経験。
でも形は伝統的な建物なので、それは崩せないですよね、と言ったら、
まぁ建物は入れ物ですから、最低お札とお供えの場所があればいいんです、
のお言葉。
しかもお札は3枚並べるだけではなく、重ねるのもありらしい。
大事なのは祀る場所と気持ちのようです。
そうなんだ…
それならデザインできるかも♪
せっかくいただいた機会なので、神事について勉強してみようかしら。👍
そして新設のカフェ、メニューの白蛇ソフトと白蛇アンパン、こちらも気になっているので
落ち着いたら庭園の花見がてら伺ってみるつもりです。💓
海外からの観光客も来るらしい、由緒ある神社。
道中の車の中は完全な濃厚接触。
コロナも怖いけどずっとおこもりも精神的にきついので、ギャンブルですが
引き受けました。
紹介していただいた方に、コロナになったらあなたのせいよと毒づきながら♪
(仕事紹介してこれは気の毒ね 😎)
業務内容はオープンを控えた施設のショップのデスプレイ指導。
帰りには神米と神社オリジナルのレトルトカレーまで戴いてしまいました。
新施設もですが、庭園もなかなかで、開花を控えた牡丹や藤などの樹木が見事です。
連休あたりが見ごろらしいのですが、この状況なのであえて告知はしないとか…
気になったのは宮司さんとの会話の中での余談。
仏壇はおしゃれになったけど、神棚はまだ、の話。
確かに…
仕事でも仏壇の造作家具のデザインはしてましたが、神棚は未経験。
でも形は伝統的な建物なので、それは崩せないですよね、と言ったら、
まぁ建物は入れ物ですから、最低お札とお供えの場所があればいいんです、
のお言葉。
しかもお札は3枚並べるだけではなく、重ねるのもありらしい。
大事なのは祀る場所と気持ちのようです。
そうなんだ…
それならデザインできるかも♪
せっかくいただいた機会なので、神事について勉強してみようかしら。👍
そして新設のカフェ、メニューの白蛇ソフトと白蛇アンパン、こちらも気になっているので
落ち着いたら庭園の花見がてら伺ってみるつもりです。💓
2020年4月24日金曜日
転ばぬ先の杖
今後、単身高齢者生活を迎えるにあたり、今から色々試行錯誤。
何故かというと父の介護を始めるようになって、早い段階で準備していればよかったのにと思うことが沢山あったからです。
例えば買い物。
父が食事の為に食材を用意するのは、もっぱらスーパーでの買い物。
わざわざバスに乗って出かけていました。
私たちならネットもあるから家の中から注文が出来るのに、
ファックスも使いこなせないし、仕組みを理解してないから簡単な生協の配達も無理。
結局毎日お買い物。運動にはいいけどいつまでもは無理。
結局山のように買い込み、帰りはタクシーでの日々。冷蔵庫は同じもので溢れてました。
押し込むので奥の方には腐った物体が…
要するに早い段階で対処法を考えておく必要あり、なの。
(父を見ていると新しい記憶は忘れていくみたいなので)
まぁ、我々の世代はパソコンを早くから使いこなしているので買い物は大丈夫かな。
スーパーも近くにあるし…
それでも、いつかは限度あるでしょうね。
次に試したいのは食事です。
食材が確保したとしても、調理があります。
父の場合は一日2食でした。昼前と夕方。運動量が少ないからこんなものなのでしょう。
見ていると大体出来合いの総菜。
だんだん調理が面倒になっていたのでしょう。
多分自分もそうなることも考えられるし、ガスを使うのも安全性から微妙。せいぜいレンジ料理? かつ栄養バランスを考えた食事にもしないと…
となると宅配弁当も視野?
調べたらワタミの宅配が良さげ。
週1回の配達、冷蔵なので温めるだけ。週単位で1週3000円前後。
これが高いか安いかは別として、配達が手渡しなのがポイント高い。
安否確認できますね。
もちろんまだまだ必要はないのだけど、今のうちにどんなものかお試ししたい。
現在思案中。
他に孤立死防止としてはラインの見守りサービス。設定した日にちで安否確認メールが届きます。
返信しなければ予め登録した人に連絡がいくシステム。
(それにしてもラインの社会への浸透状況は凄い、今回厚労省からのアンケートもライン経由できました!)
これらの方法で死後長い間見つからない、といったことは避けられるかな。
なんて、寂しい話ばかりだけど準備は大事 👍
2020年4月15日水曜日
長女の務め
俳優、織本順吉さんを娘が追ったドギュメンタリーを観ました。
亡くなるまでの3部作です。
昨年、娘が自分の両親を追ったドギュメンタリーも観ていたのですが、やはり身につまされました。
どちらとも独身の娘なのが興味深い。しかも長女。
長女として育てられると責任感だけは強くなる。加えて社会に出れば女であるが故の
セクハラ、パワハラ等もあるから、立ち向かうためにはどうしても強気になってしまう。
父と娘の関係は微妙です。
この二人、下に妹がいるのですが一般的主婦。姉は仕事漬け。
そして、父親というものはどうも下の妹の方が可愛いみたい。
出来る(?)娘は煙たく感じるのかしら? 私のところも同じです。 😅
世代的に仕事は男が担うもの、の観念があるせい?
映像の中で<どうしてこんなになってしまったのかな>とつぶやく父親の姿…
私の父も同じことを言ってたなぁ…
老いた自分を持て余し、情けなく思っている。それを娘に助けられているのも腹立たしい。
色々の気持ちが混ざり合って、思わず発した言葉なのかしら…
こちらも情けない親の姿なんて見たくないから、感情的になりがちの負の連鎖。
観ていると、少しのことに怒りっぽくなり、感謝の言葉が少ない。罵りの言葉が増える。
これから終末を迎えるのに、穏やかで過ごせないなら家族なんていらないのでは?
と思えるくらいに画面は続きます。
それでも穏やかな日もある。このまま幸せな気持ちで過ごせたらと願います。
それにしても、年寄りの家はなんでゴチャゴチャ汚いのかしら?
ドギュメンタリーに出てくる家できれいに片付いた家なんて観たことありません。
ゴミの中で死ぬなんて、考えただけで恐ろしい…
で、おこもりの日々、一日1ヶ所丁寧に、という事で今日は窓掃除。
磨きあがった窓の外には4月の晴れた空。桜の花びらが舞っています。 😍
2020年4月9日木曜日
いつまで…
さすがに、疲れてきました…
本当にいつまで続くの?
緊急事態宣言も出たから、おこもりも加速ですね。
先週は天気も良く、絶好のお花見日和。
毎年友人と行っていた花見も、難しいようなので今年は一人で花見です。
近所に見どころ沢山ありなので、それはそれでいいのですが… なんかね。
いつも行くのは東北大の片平キャンパス。種類も色々で楽しめます。
予定外に、途中から友人参加で学院の桜も見てきました。ここの桜は香りが強い。
桜巡りをしていると、コロナが少しだけ忘れられます。
所々花筵も…
で、遅れていたタイヤ交換もしてきました。
営業のお兄さんは、来るのは整備点検ばかりで車が売れないと嘆いています。
そういえば東京のショールームからも店は予約制にします、のメールが各社から来てました。
朗読教室の先生からは、レッスンをオンラインに切り替える準備します、の連絡。
どの業界も大変です。💀
もちろん自分もかなり凹んでますが…
人とも会えず、ひたすら掃除と読書、パソコン作業の毎日は太るばかり。
本当にいつまで続くの?
緊急事態宣言も出たから、おこもりも加速ですね。
先週は天気も良く、絶好のお花見日和。
毎年友人と行っていた花見も、難しいようなので今年は一人で花見です。
近所に見どころ沢山ありなので、それはそれでいいのですが… なんかね。
いつも行くのは東北大の片平キャンパス。種類も色々で楽しめます。
予定外に、途中から友人参加で学院の桜も見てきました。ここの桜は香りが強い。
桜巡りをしていると、コロナが少しだけ忘れられます。
所々花筵も…
で、遅れていたタイヤ交換もしてきました。
営業のお兄さんは、来るのは整備点検ばかりで車が売れないと嘆いています。
そういえば東京のショールームからも店は予約制にします、のメールが各社から来てました。
朗読教室の先生からは、レッスンをオンラインに切り替える準備します、の連絡。
どの業界も大変です。💀
もちろん自分もかなり凹んでますが…
人とも会えず、ひたすら掃除と読書、パソコン作業の毎日は太るばかり。
2020年4月3日金曜日
なんと
このブログも、もはや3か月。
おこもり状態が多い昨今、ちょうどいい暇つぶし。
このブログは限られた人相手なので、どうでもいい内容なのですが、少しびっくり。
以前のは仕事絡みでしたので、日本のプロバイダーさくらを使っていたので、100%
日本からのアクセス。
今回グーグルブログにしてわかったのは、なんとアメリカからのアクセスが多いこと。
???
日本語を翻訳している? それとも詐欺相手探し?
こんな世の中なので、ちょっと疑心暗鬼。
まぁ、お金持ちではないし取られるものもないので… 知らないふり。
今日新しいマッサージチェアが届きました♪
案の定猫に取られました。彼女のお気に入り一の一つになったようで、まぁ、いいか。

この猫、男子には愛想がいいのですが、唯一作業着の人はダメ。
今日も点検のおじさんが来たら、身構えて睨みつけながら目で後を追っていました。😄
ところで、毎月自己注射するのでそろそろ清浄綿を補充しなければ、と思い
ドラッグストアに行ったら在庫なし。慌ててネットで探したら、金額上がっている 😬
しかも納期は4月末…
アルコール消毒のウェットティッシュがないので、その代替えかな?
皆さん考えるなぁ。気づくのが遅かった私…
こんな事にも影響してました。
おこもり状態が多い昨今、ちょうどいい暇つぶし。
このブログは限られた人相手なので、どうでもいい内容なのですが、少しびっくり。
以前のは仕事絡みでしたので、日本のプロバイダーさくらを使っていたので、100%
日本からのアクセス。
今回グーグルブログにしてわかったのは、なんとアメリカからのアクセスが多いこと。
???
日本語を翻訳している? それとも詐欺相手探し?
こんな世の中なので、ちょっと疑心暗鬼。
まぁ、お金持ちではないし取られるものもないので… 知らないふり。
今日新しいマッサージチェアが届きました♪
案の定猫に取られました。彼女のお気に入り一の一つになったようで、まぁ、いいか。

この猫、男子には愛想がいいのですが、唯一作業着の人はダメ。
今日も点検のおじさんが来たら、身構えて睨みつけながら目で後を追っていました。😄
ところで、毎月自己注射するのでそろそろ清浄綿を補充しなければ、と思い
ドラッグストアに行ったら在庫なし。慌ててネットで探したら、金額上がっている 😬
しかも納期は4月末…
アルコール消毒のウェットティッシュがないので、その代替えかな?
皆さん考えるなぁ。気づくのが遅かった私…
こんな事にも影響してました。
2020年3月25日水曜日
トイレットペーパーから
トイレットペーパー問題、ようやく落ち着いた?
自給率97パーセントもあるのだから心配ないのに、配送力の問題ね。
で、思ったのはいつから使っている?
遠い記憶では便所紙、チリ紙、鼻紙として使っていたような…
小学校2年の時転校した学校は、ぽっとん便所。(多分便所紙使用ね。)
街中の学校なのに…
中が見えて怖かったし、中を見下ろすとその頃の給食の牛乳のように白く泡立っていました。だから牛乳飲めなかったし、学校でトイレに行くのが嫌でずっと家まで我慢していた。子供だから結構失敗もしました。 😂
家は水洗だったかなぁ。でも我慢して家に戻ったのだから、きっと水洗。
定かじゃないけど、次に転校した小学校は水洗でした。
家は当然水洗で、トイレットペーパー使ってましたね。汽車便だったけど。
父の勤める建築会社の社宅だったので、今でいうマンションでダストシュートまであった最新の建物でした。(ダストシュートは後に不衛生という事で使用禁止となりましたが)
本体のトイレも、仕事でデザインは色々してきました。
結構過ごす時間があるから、心地よくするのは当然です。
今までの中で一番のお気にいりは、これ。
病院内の多目的トイレ。
改装なので制限がありましたが、多目的トイレでも
心地良さを出したかったし
既存の配電盤を隠しながらもおしゃれにしたかった。
まぁ、好き好きですが…
今回のコロナ騒ぎで興味深かったのは、私の親しい友人の殆どが、買い物に走った事。
ペーパーではなく、高級品。
どうせ死ぬなら自分の為にお金使って死にたい、が理由。当然おこもりはパス。
今夜も友人と🍷です、
経済に貢献する友人たちですが、いいのかなぁ 😈
自給率97パーセントもあるのだから心配ないのに、配送力の問題ね。
で、思ったのはいつから使っている?
遠い記憶では便所紙、チリ紙、鼻紙として使っていたような…
小学校2年の時転校した学校は、ぽっとん便所。(多分便所紙使用ね。)
街中の学校なのに…
中が見えて怖かったし、中を見下ろすとその頃の給食の牛乳のように白く泡立っていました。だから牛乳飲めなかったし、学校でトイレに行くのが嫌でずっと家まで我慢していた。子供だから結構失敗もしました。 😂
家は水洗だったかなぁ。でも我慢して家に戻ったのだから、きっと水洗。
定かじゃないけど、次に転校した小学校は水洗でした。
家は当然水洗で、トイレットペーパー使ってましたね。汽車便だったけど。
父の勤める建築会社の社宅だったので、今でいうマンションでダストシュートまであった最新の建物でした。(ダストシュートは後に不衛生という事で使用禁止となりましたが)
本体のトイレも、仕事でデザインは色々してきました。
結構過ごす時間があるから、心地よくするのは当然です。
今までの中で一番のお気にいりは、これ。
病院内の多目的トイレ。
改装なので制限がありましたが、多目的トイレでも
心地良さを出したかったし
既存の配電盤を隠しながらもおしゃれにしたかった。
まぁ、好き好きですが…
今回のコロナ騒ぎで興味深かったのは、私の親しい友人の殆どが、買い物に走った事。
ペーパーではなく、高級品。
どうせ死ぬなら自分の為にお金使って死にたい、が理由。当然おこもりはパス。
今夜も友人と🍷です、
経済に貢献する友人たちですが、いいのかなぁ 😈
2020年3月20日金曜日
疲れた~、けど元気に
ニュースはコロナ一色。
気が滅入るので、最近は極力最小限しか聞いていません。
通っているカルチァー教室はもれなく休講。父の施設も面会禁止。
友人たちとの食事会も減り、メールでの会話(?)ばかり。
グループメールで1日100回以上やり取りした日もあり。 😱
ドコモに貢献しすぎ。
こんな状態になるとは…
社会なんてもろいものだわ。
そんなこんなでへこんでいる時、懐かしいお客様から電話♪
なんと80になられた!それでも近々新会社も立ち上げる元気。
ついては以前設計した自宅をどうするかのご相談。新築か改装か…
またご連絡をくださるとは嬉しい事。
でも、仕事卒業の案内は送っていたのですがねぇ。
何しろ、長野県なんだもん。現役でも辛かった物件。
とりあえず仙台にいらした時に、打ち合わせという事で電話は終えました。
結果はどうなるかわからないけど、思っていただいただけで幸せ。
少し元気になりました♪
気が滅入るので、最近は極力最小限しか聞いていません。
通っているカルチァー教室はもれなく休講。父の施設も面会禁止。
友人たちとの食事会も減り、メールでの会話(?)ばかり。
グループメールで1日100回以上やり取りした日もあり。 😱
ドコモに貢献しすぎ。
こんな状態になるとは…
社会なんてもろいものだわ。
そんなこんなでへこんでいる時、懐かしいお客様から電話♪
なんと80になられた!それでも近々新会社も立ち上げる元気。
ついては以前設計した自宅をどうするかのご相談。新築か改装か…
またご連絡をくださるとは嬉しい事。
でも、仕事卒業の案内は送っていたのですがねぇ。
何しろ、長野県なんだもん。現役でも辛かった物件。
とりあえず仙台にいらした時に、打ち合わせという事で電話は終えました。
結果はどうなるかわからないけど、思っていただいただけで幸せ。
少し元気になりました♪
登録:
投稿 (Atom)
ブログ終了
クリスマスも終わりいよいよ年末の掃除。 掃除グッズを取り出し取り掛かるけど、普段から雑巾がけは しているし、浴室も出る度に掃除している。 だからメインは窓とベランダ位。 新しく購入したこの窓用雑巾は優れもので、結構使える。 難点として、私の手にはでかい⤵ 掃除後はクリスマスの...
